風鈴草
蛍袋などより何倍も大きい『風鈴草』がきょうのはなです、相当前から咲いていたのが今日になりました。
風鈴草_b0077541_6323979.jpg

嫌われ者のオオキンケイギク(大金鶏菊)が道路の中央分離帯などにも、そっちこっちに咲いています。
風鈴草_b0077541_6353415.jpg

アスチルベも綺麗です。
風鈴草_b0077541_637162.jpg

風鈴草_b0077541_6373354.jpg

by tenpousen6 | 2012-07-04 06:37 | | Comments(6)
Commented by kanmyougama at 2012-07-04 07:34
風鈴草・・・ほたるぶくろの親玉みたいですね。
著と形が違うので味わいは異なりますね。
オオキンケイギクは繁殖力がありますね。
フラワーフエスタでにぎわっているのに無造作にこの花が咲いています。
Commented by yukun2008 at 2012-07-04 12:20
大きな風鈴草は別名釣鐘草とかカンパニュラとか呼び名が色々ありますね~♪
アスチルベのピンクや白も素敵です。
Commented by koneko2y at 2012-07-04 21:50
今日の花、みーんな倉庫に入っています。
いずれ出してあげたいなぁと思っていますが、
季節の写真がずれ込んでしまい、遅れ遅れです。
Commented by tenpousen6 at 2012-07-05 17:32
kanmyougamaさんへ
オオキンケイギク(大金鶏菊)の繁殖力は凄まじいですね、ただ見方によっては黄色い花なので綺麗だと感じて育てておられる御宅もあります。
Commented by tenpousen6 at 2012-07-05 17:36
yukun2008さんへ
カンパニュラからひとつわからないでいた花の名前がわかりました、乙女桔梗がそれです。
Commented by tenpousen6 at 2012-07-05 17:38
koneko2yさんへ
koneko2yさんは相当撮られるでしょうから確かに倉庫入りの待機組があることでしょう、そんな贅沢が言えるのも真夏とか真冬になると少なくなって困るのですからおかしくなります。
名前
URL
削除用パスワード


<< オカトラノオ(丘虎尾) 擬宝珠 >>